《康熙字典》资料索引

日本学者林大在《漢字の問題》中认为:

香港字など鉛活字としての書体設計には、道光年間の校正本『康熙字典』の字形が手本になっているように見える。

如果道光版《字典》确实对日本明朝体铅字的设计产生过影响,则应该也传到日本去过才对。但是今天存世的真正的道光十一年重刊《字典》却仅见上古影印这一种,不知是什么缘故。(连文化庁文化部国語課编的《明朝体活字字形一覽》也得用上古影印本《字典》的字头作为参考资料。)